保険証の確認、なぜ?

2023年03月06日 掲載

保険証って、なぜ毎月1回とか提示が必要なの?

本来から申し上げれば、保険証は利用する毎に提示が必要です。
クーポン券がなければクーポン割引が適用されない。
運転免許証がなければ運転ができないのと同じです。

一般の方では有効な保険証を医療機関に提示することによって3割の自己負担で治療が受けられます。
そして残りの7割分はその保険証番号等の情報を基に健康保険(診療報酬支払)機関より受診した医療機関に後日支払われます。
また、高齢者や子供、ひとり親家庭、障害者等によっては2割負担、1割負担、0割負担(無料)もあり、
同じく自己負担割合や医療費助成制度により、診療報酬支払機関や市区町村より医療機関に保険診療分の医療費が支払われます。

では、なぜ今のような保険証の提示方式なったのでしょうか?

話は昭和の時代に遡ります。
健康保険証は一世帯に1枚の発行でした。(紙素材のはがきサイズ)
そして裏面に家族の氏名が連名で記載されていて、
家族が共有してその一枚を利用するといったものでした。
なので、物理的に保険証の家族同時利用(別々の医療機関受診)ができなかったのです。

例えばお父さんがその日、会社の帰りに病院へ行くと言った場合には、
朝から晩までは父親が保険証を持っているので他の家族は保険証が利用できないということです。
なので、家族に「明日病院行くから保険証使いたい!!」と宣言してから利用するという事が一般的でした。

ですから、国も保険診療報酬支払機関もそれらの状況に対応すべく、月1回の保険証提示でOKという事になったのだと思われます。
そして時代も変わり平成中期にやっと健康保険証は一人に1枚の時代になりました。

ですが結構長い間、1世帯に1枚の健康保険証状態が続いたので、システムも人も そう簡単には保険証を毎回提示するといった感覚や習慣は身に付きません。国もまた、そう指導してきませんでした。
中には、月1回の提示すらしたがらない方もいらっしゃいます。

「本来、保険証は毎回提示が原則」であるということを、ここで再認識して頂ければと思います。

以上のことから、最近の医療機関では月1度の保険証提示ではなく毎回保険証提示を求めている医療機関も僅かながらに増えてきているようです。

そして、
今後始まるマイナンバーカードを使った保険証提示(マイナ受付)は毎回受診時に行わなければなりません(確認済み)。
次期マイナ保険証利用の時期に備え、是非ご承知おきください。

その他

全国民の健康保険がひと月単位での資格(月の途中では保険証が変わらないシステム)になっていれば、毎月1回の保険証提示でも全く問題は無さそうなのですが、引っ越しや後期高齢保険などの切替えで月途中で保険証が変わる方もいらっしゃる事から、毎回の保険証確認の必要性が生じてくるのです。

月始めに保険証を提示したからと言って、その月途中で所属や勤務先が変わり保険証も変更になったにも関わらず、医療機関に新しい保険証を提示しなかったり、告知しなければ、後日保険料支払機関より有効な保険証ではなかったという理由から支払不可書類が送られ、再度請求し直すという事になります。
その間、支払機関でのチェックや人件費に関わる費用や、医療機関での再請求処理などの時間や人件費も無駄になってしまいます。言い換えれば保険料や税金が無駄に使われてしまう結果となってしまいます。とても時間の無駄で生産性や効率の悪いものとなります。

そういった点で、国には月の途中で保険証が変わらないような制度変更を強くお願いしたいところです。

患者様におかれましても、上記の様に保険制度を理解した上での保険証利用およびご協力をお願いいたします。

でか文字サイト
Copyright(c) 2013 Hibino Dental Clinic All Rights Reserved.